キャンペーンの告知開始です

更新日:2018年06月02日(土)

富山支部の設立50周年を記念して、「50年ありがとうキャンペーン」が始まりました。

詳細は特設ページにてご確認下さい。
なお、作品の応募は7月1日からとなっております。

平成30年度の行事予定を追加しました

更新日:2018年04月24日(火)

検定・大会情報のカレンダーにてご確認ください。

今年度の目玉事業は
・富山支部競技大会(参加部門の拡大を図りました)
・富山支部そろばんキッズ大会(そろばんを習い始めたばかりの幼児~小学校3年生を対象とした楽しい大会)
・富山支部設立50周年記念「50年ありがとうキャンペーン」(豪華賞品がでますよ~)
です。

現在はページ作成中のものもございますが、詳細が決定次第随時掲載していきますのでお楽しみに!

第19回 廣徳塾

更新日:2018年03月26日(月)

平成30年3月25日(日)
梅の花が香るいい季節に、富山縣護國神社にて「第19回 廣徳塾」が開催されました。
護國神社

廣徳塾(こうとくじゅく)は、護國神社さんが主催。
子供たちに日本の大切な心を教えるというとても貴重な経験ができる場です。
毎回、「論語」と「そろばん」が組まれ、もう一つプラスアルファとして楽しい企画をしていらっしゃいます。

富山支部では、そろばんの部門を担当させていただいておりますが、今回は富山支部の副支部長である星野先生が講師を務めました。

廣徳塾が始まる前に、学業成就のお参りもします。
集合写真
写真はお参り後の集合写真です。
こんなに小さい子たちが参加しているんですよ!

宮司さん
宮司さんのお話を聞きます。

今年は明治維新から150年という節目の年で、この「維新」ということを中心にお話しいただきました。
難しいながらも子供たちは真剣に聞いています。

次は論語。
論語
温故知新
「温故知新」
新しいことを知るには、昔の古いこともきちんと知っていないとだめなんだよと先生が優しく教えて下さいます。

そして私たちのそろばん。
そろばん1
そろばん2
そろばんをやっている子、やったことがある子、初めてやる子。
いろんな子がいる中で、先生もいろいろ工夫して、計算できる楽しさ、そろばんの凄さを伝えます。

最後にプラスアルファの体験。
今回は「火起こし」です。
火起こし1
今の子供たちは、こういうので火が起きるなんて知らないでしょうね。
伊勢神宮では、毎日こうやって火を起こしているということも知ってビックリです。

火起こし2
疲れた~と言いながらも火が起きた時には大きな拍手が起こりました。

修了証
最後に宮司さんから修了証をいただきました。

私たち富山支部は、そろばんのみならず、そろばんを通して様々な体験を子供たちに提供できればと考えております。
毎回貴重な経験をさせてくださる護國神社様に感謝申し上げると共に、今後も協力しながらいろんな「心」を伝えていきたいと思います。

大会・検定予定

9月 2025 のイベント

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
2025年8月31日
2025年9月1日
2025年9月2日
2025年9月3日
2025年9月4日
2025年9月5日
2025年9月6日
2025年9月7日
2025年9月8日
2025年9月9日
2025年9月10日
2025年9月11日
2025年9月12日
2025年9月13日
2025年9月14日
2025年9月15日
2025年9月16日
2025年9月17日
2025年9月18日
2025年9月19日
2025年9月20日
2025年9月21日
2025年9月22日
2025年9月23日
2025年9月24日
2025年9月25日
2025年9月26日
2025年9月27日
2025年9月28日
2025年9月29日
2025年9月30日
2025年10月1日
2025年10月2日
2025年10月3日
2025年10月4日
日本珠算連盟富山支部の大会_1
日本珠算連盟富山支部の大会_2
日本珠算連盟富山支部の大会_3

第47回 珠算塾優良生徒表彰式

更新日:2018年03月05日(月)

平成30年3月4日(日)、富山商工会議所ビルにて、「第47回 珠算塾優良生徒表彰式」が行われました。
オープニングスライド
当支部では、各塾長より受賞者へ「お祝いのメッセージ」を音楽と共にオープニングスライドとして流しております。
今年のオープニング曲は、先日行われた平昌オリンピックのテーマ曲(NKH)である、「♪サザンカ(SEKAINO OWARI)」でした!

会場風景1
表彰風景1
表彰風景2
表彰風景3
全体の表彰風景です。

受賞の言葉
受賞者を代表して、西田珠算塾の髙村奎介さん(光陽小)が受賞の言葉を述べられました。

アトラクション
アトラクションではオカリナ演奏があり、式典に華を添えていただきました。

以下、各塾の受賞者です。(写真掲載順番と、名簿順番は一致しておりません。)
島田珠算塾
鶴山珠算塾
中保珠算塾
中村教室
西野珠算教室
西田珠算塾
わかば珠算教室
森本珠算教室
寺井珠算教室
穴田珠算塾
金山そろばんスクール
たちばな珠算教室
YAYOIスクール

以下、各塾受賞者です。(敬称略)
・穴田珠算塾 
  伊藤貴人(荻浦小)、吉岡煌生(荻浦小)、竜川慧太(荻浦小)、黒田莉桜(荻浦小)、伊藤愛理(荻浦小)、中嶋沙彩(荻浦小)、清水柚葵(荻浦小
・金山そろばんスクール
  髙木和人(中太閤山小)、白石莉菜(小杉小)
・島田珠算塾
  関野璃紗(藤ノ木小)、堀井健人(藤ノ木小)、松井春哉(呉羽小)
・たちばな珠算教室
  横田諒(東部中)、金森拓磨(速星小)、亀卦川佳凛(柳町小)
・鶴山珠算塾
  細川瑞貴(富山第一高等学校)、細川真椰(新庄小)、堀早希(豊田小)
・寺井珠算教室
  赤祖父翔(藤ノ木小)、荒木滉平(藤ノ木小)、佐伯日嘉(藤ノ木小)、道正汎世(藤ノ木小)
・中村教室
  寺島啓介(鵜坂小)、渋谷侑大(鵜坂小)、坂田結菜(歌の森小)、大坪結愛(歌の森小)
・中保珠算塾
  元吉康太(呉羽小)、谷井柑名(長岡小)、柳清詩亜(長岡小)
・西田珠算塾
  髙村奎介(光陽小)、長江竜希(堀川南小)
・西野珠算教室
  野中宥歩(舟橋小)、松澤奏都(舟橋小)、水上慶仁(舟橋小)、高倉大空(舟橋小)、池田篤彦(舟橋小)、福村裕昭(舟橋小)、嶋内心優(舟橋小)、清水千鶴(舟橋小)、北山青空(舟橋小)、鎌田さくら(舟橋小)、大浦千和(舟橋小)
・森本珠算教室
  甲谷帆南(広田小)、井上歩美(新庄北小)
・YAYOIスクール
  小林佑綺(富山大学人間発達科学部附属小)、阿部一斗(東部小)、矢後寛汰(東部小)、山田結葵(中央小)、藤村あゆみ(堀川小)、辻渕紗楓(柳町小)、宮本璃紗(山室中部小)、寺島莉花(蜷川小)、溝上陽奈(富山大学人間発達科学部附属小)、笠岡あみり(芝園小)、田中利奈(東部小)
・わかば珠算教室
  岡本皐玖(大門中)、河原成美(大門中)、髙木彩希(大門中)、鎧塚真帆(大門中) 

以上、14塾61名の方が受賞されました。
(掲載は、掲載許可の得られた塾及び個人のみ掲載しております。)

また、わかば珠算教室より廣瀬優香さんが、第209回日本商工会議所珠算能力検定試験一級において全種目満点合格を果たされました。
併せて満点合格特別表彰を行いました。
わかば(満点)

受賞者のみなさん、そして保護者のみなさん、ほんとうにおめでとうございます!!

1級合格者表彰がありました

平成27年12月27日、富山商工会議所において、珠算検定1級合格者の表彰式がありました。
今回、合格された皆様、おめでとうございます。

1級合格者表彰-1

1級合格者表彰-2

1級合格者表彰-3

ウェブサイトOPEN!

更新日:2017年09月29日(金)

日本珠算連盟富山支部が運営する「ソロピカそろばん教室」のウェブサイトがオープンしました!
そろばんの魅力はもちろん、各教室の情報や、富山支部独自の活動や取り組みなどを発信していきます。